舞い上がれのモデルは実在の女性パイロット?原作はヒロインの福原遥さん本人の実話や性格を元に?についての内容です。福原遥
さんがヒロインの岩倉舞を演じる朝ドラ『舞いあがれ!』は、2022年度後期のNHK「連続テレビ小説」第107作として、2022年10月3日(月)から放送されます。
『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』で主人公まいんちゃんを演じ人気となった福原遥(ふくはらはるか)さんは「ゆるキャン△シリーズ」「アンラッキーガール!」などで主役を演じてきました。
今回は朝ドラ「舞いあがれ」のヒロイン岩倉舞のモデルは誰か?実在する女性パイロットなのか?ヒロインの福原遥さんご本人の実話も元にしてるか?について紹介していきます!
https://twitter.com/i/status/1575636544815304704
目次
舞いあがれ!の実在モデル・実話はある?ヒロイン舞の元は誰?
舞いあがれ!ヒロインの岩倉舞(いわくら まい)と物語はじまり1週あらすじ
・ヒロイン役柄:
ものづくりの町・東⼤阪市の町⼯場で⽣まれ育つ。
幼いころから⼈の気持ちを察するのが得意な⼀⽅、⾃分の気持ちを抑えてしまうところがあったが、五島列島の祖⺟や⼈々とふれあい、変わっていく。
⾶⾏機へのあこがれから、⼤学で⼈⼒⾶⾏機サークルに⼊ってつくり⼿として活動する。そして、本物のパイロットになるべく努力を重ねる舞ですが、想像以上に厳しい道のりが待ち受けるのでした。
・物語はじめ1週のあらすじ⇓⇓
1994年、大阪府東大阪市。小学3年生の主人公・岩倉舞(浅田芭路)は、ネジ工場を営む父・浩太(高橋克典)、母・めぐみ(永作博美)、そして兄・悠人(海老塚幸穏)の4人家族。
舞は原因不明の発熱で小学校を休みがちだった。久しぶりの登校で飼育係になり、そこで生涯の親友となる望月久留美(大野さき)とウサギの世話をすることになるが、そのウサギが脱走。必死に探す舞。
舞の幼なじみ・梅津貴司(齋藤絢永)が見つけてくれて事なきを得たが、走り回ったせいでまた発熱してしまう。そんな舞の症状に、浩太とめぐみは医師から環境を変えることを勧められる。そして、めぐみは、結婚以来帰ることのなかった故郷の長崎・五島へ、舞を連れていくことを決意する。
いずみの故郷は長崎県の五島列島。駆け落ち同然の結婚だったので、母親の祥子(高畑淳子)とは疎遠でしたが、舞を連れてしばらく実家で暮らすことに。
・子役の浅田はろちゃんの紹介⇓⇓
舞いあがれ!キャスト子役一覧!浅田芭路はろ本名や主要子役キャスト紹介
#五島 に母子3代、そろいました🛩#舞ちゃん、お母さん、おばあちゃん。
「#舞いあがれ!」の女性たちのファミリーツリーです😉「#カムカム のポスターみたいねー」なんて言いながら、撮影したそうですよ☀#永作博美 #高畑淳子 #浅田芭路 #オフショット #朝ドラ #10月3日放送開始 #あと31日 pic.twitter.com/GCVTBQjW0W
— 朝ドラ「舞いあがれ!」10/3放送開始 (@asadora_bk_nhk) September 1, 2022
ヒロイン岩倉舞のモデルは誰?原作があって実在人物の実話をもとに?
原作があるかどうかは、いきなり結論から言うと、「舞いあがれ」は原作のない脚本家の桑原亮子さんによるオリジナル作品です。⇑⇑1980年生まれの桑原亮子さんは、
11歳のころから徐々に両耳の聴覚を失い、重度の聴覚障害を持つ脚本家さんです。
2013年に『星と絵葉書』により第41回創作ラジオドラマ大賞にて奨励賞を、翌年に『夏の午後、湾は光り、』でNHK主催のラジオドラマ脚本賞にて最優秀賞を受賞し、脚本家の道に。
2017年の第72回文化庁芸術祭にて優秀賞を受賞したFMシアター『冬の曳航』などの作品で注目を浴びることに。
一方で、2015年にはNHK Eテレのバリバラ特集ドラマ『禁断の実は満月に輝く』で初めてテレビドラマの脚本を手掛けました。
そんな桑原亮子さんが手掛ける朝ドラ「舞いあがれ!」の実在モデルはいません。ドラマオリジナルの人物がヒロイン主人公であることがわかっています。ここ最近は、前々回の「カムカムエブリバディ」前回の「ちむどんどん」と、実在しないオリジナルキャラクターがヒロインとなってる朝ドラが続いてます。
ただ朝ドラ作成時にはオリジナルモデルがいなくても綿密な取材を行っています。なので参考にした女性パイロットがいると思うので、舞い上がれの話の展開を元にモデルとなりそうな実在の女性パイロットを探してみました⇓⇓
まずは、この方⇓⇓
モデル実在①女性初のパイロット 兵頭精(ひょうどう ただし)さん
白黒写真が年代を物語ったいますが、日本で初めて航空操縦士免許を取得した女性パイロットがいて、その方は兵頭精さんという方です。年代はかなり違いますが、参考にしたモデルという可能性はあると思います⇓⇓
兵頭精さんは、1899年に愛媛県北宇和郡好藤村東仲(現在の鬼北町)で産まれました。
兵頭さんは1922年(大正11年)3月21日、三等飛行機操縦士免状を取得。
日本で初めて航空操縦士免許を取得した女性となりました。
免許取得直後の同年6月、帝国飛行協会主催の三等飛行機操縦士飛行競技に参加。
スピード種目に参加した出場15人中、10位でしたが、日本初の女性パイロット
ということもあり、世間から好奇と批判の目に晒されることになりました。
また、関東大震災の影響などもあり、間もなく航空界から姿を消し、2度と
飛ぶことはありませんでした。
その後は航空学校設立を企画したり、弁護士を目指したりするのでした。
また以前の朝ドラでは1976年に浅茅陽子さん主演の「雲のじゅうたん」で、ヒロインが女性飛行士になる夢を追いかけた半生を描いています。兵藤精さんはこのヒロインのモデルのひとりとも言われています。
モデル実在②日本国内旅客機初の女性機長 藤明里(ふじあり)さん
日本初の旅客機の女性機長となった藤明里さん。女性パイロットのパイオニア的存在なので、おそらく参考にされた人物のひとりだと思います!
立教大法学部を卒業後、L.A.郊外のパイロット養成学校に入る。帰国後は働きながら国内の操縦士免許を取得。大学卒業から7年後に現在のJALに入社。2000年より副操縦士になり、2010年に機長となる。
その後2015年に教官操縦士に就任されます。「舞いあがれ!」のヒロイン舞とはパイロットになる道筋は違いますが、日本初の女性機長として参考にしてる部分は多いと思います。
モデル実在③「ジェットスター・ジャパン」初の女性パイロット 長瀧矢永子(ながたきやえこ)さん
長瀧矢永子さん
は2018年に「ジェットスター・ジャパン」で初の女性副操縦士になられました。パイロットの活躍を描いたドラマを見たことがきっかけで、桜美林大学パイロット養成コースに進学し、「ジェットスター・ジャパン」には2017年に入社。
出身は大阪なので、ヒロイン舞と重なる点からもモデルにした可能性はありそうです!
ほかにもJALで初めて大型機の女性機長になられた長谷川千春さん、ANAで初めて女性機長になられた松本有佳子さんというパイロットもいますので、こちらの方々もモデルにしてる可能性はありますね。
\舞台ロケ地の綺麗な五島列島や、ヒロインの特別インタビュー、
さらに12週までの先行ネタバレものってます⇓/
▲***期間限定で店頭よりお得に70%オフ!さらにポイントもついて読めます***▲
舞いあがれ】岩倉舞の実在モデルはヒロイン本人の福原遥さんの実話を元に?!
(引用元:https://twitter.com/asadora
「舞いあがれ」の脚本担当している桑原亮子さんが、発売されてるガイドブックで、ヒロインについて以下のようにコメントしてます。
「このまま新型コロナウイルス感染症の流行が続くと2022年の世の中はどうなっているだろうか、その世の中にふさわしいヒロインはどのような女性なのか・・・。【元気で明るいヒロイン】と言うだけでは足りない気がしました。そこで生まれたのが【岩倉舞】」と言うヒロインです。」
またドラマ制作統括の熊野氏のこんなコメントも⇓⇓
「ヒロインの舞を誰に演じていただくのが良いのか?オーディションで福原遥さんにお会いして感じたのは、一緒にいる人を笑顔にするゆったりとした優しい空気を持った方だなということでした。
ヒロイン・舞を演じたいと言う強い意志は伝わってくるのですが、その伝わり方は、熱くエネルギッシュな感じというよりも、あくまで柔らかく、ほっこりするような明るさ。舞の人物像とピタリと重なりました」
これらのコメントから、ヒロインのキャラクターは、福原遥さんそのものと実際言っているので、福原さんの性格もヒロインに反映されていそうですね♪
・福原遥さんの詳しいプロフィールはこちら⇓⇓
福原遥 実家暮らし!いじわるされた過去-演技下手?大学-高校 親結婚
舞い上がれ】浪速大学の人力飛行機サークルのモデルは実在-実話?
ヒロイン・岩倉舞が「大学で出会う人たち」の出演者は(高杉真宙さん・吉谷彩子さん・足立英さん)。3人とも浪速大学 人力飛行機サークル「なにわバードマン」に所属しているという設定です。
近畿大学の工学部 人力飛行機部
・「舞いあがれ!」の舞台の1つが東大阪市で、その東大阪市にある大学といえば近畿大学です。
近畿大学には東広島市に所在する工学部内に、人力飛行機部という部活動が存在するようです。浪速大学の「浪速」という名詞も大阪のことを表す地名なので、近畿大学の人力飛行機部が「なにわバードマン」のモデルの一部となった可能性はありそうです。
大阪公立大学「堺・風車の会」
・また、2022年9月22日木曜日に関西地方で放送されたテレビ「もうすぐ!連続テレビ小説 舞いあがれ!」では、
大阪公立大学 「堺・風車の会」の代表である森田陽人さんとパイロットの吉村昌駿さんたちが、びわ湖(滋賀県彦根市)で行われた舞い上がれのロケに参加協力したことが伝えられました。
番組では、「なにわバードマンのモデルは大阪公立大学 堺・風車の会である」ということは言及されませんでしたが、近畿大学工学部の人力飛行機部とともに、堺・風車の会も、なにわバードマンのモデルの1つであるといえそうです。
【舞い上がれ】航空学校のモデルは実在?
「舞いあがれ!」ヒロイン舞は航空学校に入学します。モデルとなったのは実在の航空大学校です。公的としては日本で唯一の学校法人。
「舞いあがれ!」の舞は航空学校で必要な学科や技術を学ぶことになります。学校には私立大学のパイロット養成コースや専門学校、それに民間の訓練校などがありますが、ドラマのモデルとなったのは唯一の公的養成機関である航空大学校。
エアラインパイロットの実に4割が航空大学校卒だそうで、民間の学校より授業料が安いので、10倍ほどの高倍率の受験となっているそうです。しかも大学に2年以上在学している、という条件もあり、舞も大学在学中に航空大学校を受験します。
▼舞い上がれを見逃した方や、さらに楽しみたい方必見!▼
\舞台ロケ地の綺麗な五島列島や、ヒロインの特別インタビュー、
さらに12週までの先行ネタバレものってます⇓/
▲***期間限定で店頭よりお得に70%オフ!さらにポイントもついて読めます***▲
舞いあがれ!モデル実在の会社はある?
舞いあがれ!モデル実在 東大阪の会社 アオキ
舞いあがれ!の舞台の1つとなる東大阪市は、「ものづくりのまち」と言われています。
そんな東大阪市で航空機の部品を作っているのが、株式会社アオキです。
物語で飛行機を作るシーンでは、航空機の部品は無くてはならない存在のため、
株式会社アオキで作られた部品も使用されるのではないでしょうか。
また、2009年には東大阪市の町工場が集まり、人工衛星「まいど1号」を制作し、
宇宙への打ち上げに成功しました。
(引用元:https://twitter.com/g20org/status/1131471691954081792/photo/1)
この町工場の中には、株式会社アオキも一員として入っていました。
ミリ単位の誤差も許されない部品を町工場の技術を集めて作り、打ち上げに
成功させました。
飛行機づくりも高度な技術を必要としているため、人工衛星の製造過程も、今回
の作品ではモデルになるのではないでしょうか。
・「舞い上がれ」はいつから?⇒10月3日から!
ネタバレトップページ⇓
舞いあがれ!あらすじネタバレ朝ドラ最終回マデ!プラスキャスト夫候補
全キャスト相関図⇓
舞いあがれ キャスト相関図!相手役結婚本命は目黒蓮-柏木/赤楚-梅津
舞い上がれモデルは実在の女性パイロット?ヒロイン福原遥の実話性格?まとめ
「舞いあがれ!」は原作がないのでモデルは実在しませんが、モデルとして参考にしたのでは?と思われる女性パイロットを何名かご紹介させていただきました。
- 兵藤精(ひょうどうただし)日本人で初めて航空操縦士免許を取得した女性
- 藤明里(ふじあり)女性として初の旅客機の機長
- 長瀧矢永子(ながたきやえこ)2018年に「ジェットスター・ジャパン」で初の女性副操縦士
ヒロイン舞が参加することになる大学のサークル「なにわバードマン」のモデルは、大阪公立大学にある「堺・風車の会」。ヒロインがパイロットになるために通うことになる航空学校のモデルは、日本で唯一公的な航空大学校でした。
▼舞い上がれを見逃した方や、さらに楽しみたい方必見!▼
\舞台ロケ地の綺麗な五島列島や、ヒロインの特別インタビュー、
さらに12週までの先行ネタバレものってます⇓/
▲***期間限定で店頭よりお得に70%オフ!さらにポイントもついて読めます***▲
舞いあがれ!の脚本家3人について
舞いあがれ!脚本家3人を紹介
朝ドラ『舞いあがれ!』は、原作の無いオリジナルストーリー作品です。
脚本担当には、桑原亮子さん・嶋田うれ葉さん・佃良太さんが発表されています。
ここでは、脚本家3人についてどんな人物か、主な脚本作品は何かについて
紹介します。
脚本家①:桑原亮子さん
生年月日 1980年(41~42歳)
出身地 京都府京都市
職業 脚本家
桑原亮子さんは、小学6年生の頃よりだんだん耳が聞こえにくくなり、中学
進学後に原因不明の感音性難聴と診断され、20歳の頃には人の声が全く聴こえなく
なりました。
2013年に『星と絵葉書』により第41回創作ラジオドラマ大賞にて奨励賞を、翌年には『夏の午後、湾は光り、』でNHK大阪放送局が主催する第53回BKラジオドラマ脚本賞にて最優秀賞を受賞して、本格的に脚本家の道に進みます。
その後、平成29年(2017年)度の第72回文化庁芸術祭にて優秀賞を受賞したFM
シアター『冬の曳航』などの作品で注目を浴びることに。
一方で、2015年にはNHK Eテレのバリバラ特集ドラマ『禁断の実は満月に輝く』
で初めてテレビドラマの脚本を手掛けました。
そして、2020年1月には自らの震災体験も元に執筆したNHK土曜ドラマ『心の傷
を癒すということ』で初めて連続ドラマの脚本を担当しました。
桑原亮子さんの主な脚本作品
・心の傷を癒すということ(2020年1月18日~2月8日、NHK総合)
・ホーム・ノット・アローン(2020年5月18日~22日、NHK総合〈関西地域〉)
・彼女が成仏できない理由(2020年9月12日~、NHK総合)
脚本家②:嶋田うれ葉さん
(引用元:https://twitter.com/HironoriYatsum1/status/1289563406245085184/photo/1)
※左上が嶋田うれ葉さん
生年月日 1974年5月11日(48歳)
出身地 東京都新宿区
血液型 A型
職業 脚本家
嶋田うれ葉さんは、「愛のシアワセ」で2008年の第2回JUNON恋愛小説大賞
優秀賞を受賞、2009年12月放送のラジオドラマ『青山二丁目劇場「彼のペット」』
(文化放送)で脚本家としてデビューを果たします。
2017年には脚本を手掛けたプレミアムドラマ『全力失踪』(NHK BSプレミアム)
が第34回ATP賞テレビグランプリのドラマ部門で優秀作品賞を受賞し、自身も
第6回市川森一脚本賞候補になりました。
翌年には加賀市を舞台に執筆したプレミアムドラマ『ダイアリー』(NHK BS
プレミアム)で第7回市川森一脚本賞候補になります。
2020年には降板した林宏司さんに代わり、清水友佳子さんおよびチーフ演出の
吉田照幸さんとの共同により、同年度前期放送の『エール』で「永遠の憧れの
存在」と語るNHK連続テレビ小説の脚本を担当しました。
嶋田うれ葉さんの主な脚本作品
・匿名探偵(2014年、テレビ朝日)
・全力失踪(2017年、NHK BSプレミアム)
、大全力失踪(2019年、NHK BSプレミアム)
・ベビーシッター・ギン!(2019年、NHK BSプレミアム)
・エール(2020年、NHK総合)
脚本家③:佃良太さん
(引用元:https://japancreatorbank.com/ja/creator/748/)
生年月日 1992年9月18日(30歳)
出身地 愛知県
職業 脚本家
佃良太さんは、東京フィルムセンター映画・俳優専門学校に在学中、短編映画
「割らず箸」でShort Shorts Film Festivalの地球を救え!部門にノミネート。
その後、2014年にTOKYO MXの連続ドラマで脚本家デビューを果たします。
2019年に創作テレビドラマ大賞を受賞すると、受賞作の『星とレモンの部屋』
はNHKで放送されました。
佃良太さんの主な脚本作品
・星とレモンの部屋(2021年、NHK総合)
・君と世界が終わる日に Season3(2022年、Huluオリジナルドラマ)
*********************
ここまでが、舞いあがれ!モデル 兵頭精 東大阪の会社 脚本家3人について
の紹介でした。
舞いあがれ!はオリジナル作品となっていますが、ヒロイン・舞のモデルは兵頭
精さんかもしれませんね。
女性がパイロットになるということは、昔ほどでは無いにしろ、やはり今でも
大変なことだと思うので、その葛藤などは描かれるのではないでしょうか。
そして、物語の舞台である東大阪市は「ものづくりのまち」ということですが、
かつて人工衛星を打ち上げていたことは知りませんでした。
株式会社アオキの作った航空機の部品なども登場するのか、気になりますね。
3人の脚本家によるオリジナル作品ということで、どの様に物語が展開していく
のか、まだまだわかりません。
放送がとても楽しみですね。
▼舞い上がれを見逃した方や、さらに楽しみたい方必見!▼
\舞台ロケ地の綺麗な五島列島や、ヒロインの特別インタビュー、
さらに12週までの先行ネタバレものってます⇓/
▲***期間限定で店頭よりお得に70%オフ!さらにポイントもついて読めます***▲
スポンサード