今回は『舞いあがれ』の103話(第22週)2月28日 火曜日放送後の詳細あらすじネタバレについて紹介します。
【人脈をたどって】と題して22週103話をお送りします。
金網製造を救いたい舞は小堺を説得して新製品である『金網ハンモック』の試作品を完成させます。
販路を見出すために舞は『オープンファクトリー』で世話になった自身の先輩でもある渥美准教授を尋ねます。
すると渥美准教授から『河内大学』についての情報を教えてもらえたのでした。
<舞いあがれ22週103話のあらすじ>
『うめづ』で小堺から工場を畳む決心をあかされた舞。
自分の仕事に誇りと情熱をもってやってきた小堺でしたが、経営不振はどうにも手の打ちようがなかったと肩を落とします。
何とかして小堺の金網製造を救いたいと思っていた舞は、考えていた新製品を提案しますが無理だと突っ張られてしまいます。
それでも、かつて自分の母親のめぐみが『IWAKUERA』を畳むと言い出したときのことが脳裏に蘇った内は、東大阪にある工場の技術力を結集すればいいと説得して販路も自分が探すと食い下がったのでした。
すると舞の熱意に心を動かされた小堺は、新製品の開発に取り組みことを決めます。
それから3週間がたったある日、金網製造の新製品である『金網ハンモック』の試作品が出来上がりました。
『金網ハンモック』は支柱部分を的場金属製作所で手がけるなど、地域の町工場の技術が集約されたのでだったのです。
さっそく新製品の販路を探し始めた舞は、『オープンファクトリー』開催で多くの協力をしてくれた『なにわバードマン』の先輩でもある渥美准教授にも相談しました。
すると渥美准教授は学舎のリニューアルを考えている『河内大学』が、地元の工場の技術を取り入れたがっていることを教えてくれたのです。
さっそく新製品の『金網ハンモック』をもってプレゼンに向かった舞と小堺。
舞たちが元にある工場の技術力を活かしたものづくりの可能性を訴えたところ、同大学が掲げる産官学連携のコンセプトにマッチしていると興味をもってもらえたのです。
しかも、大学の職員たちと会話をしているさいに、12階建ての新学舎の壁を覆う高さ50メートルの金網を作れるかとの問い合わせが出てきて喜ぶ舞と小堺。
小堺はやらせて欲しいと深く頭を下げて頼み込みます。
それは新製品の『金網ハンモック』がきっかけになって、東大阪の町工場の再生に光が差し込んできた瞬間でした。
<舞いあがれ22週103話を見た視聴者の感想>
ネット上では『河内大学』で舞がおこなったプレゼンについて、高く評価する声が多数寄せられました。
・舞ちゃんの自分の熱意を相手に伝え相手の心を動かす力。舞ちゃんの信頼感や誠実さや
色んな経験値からくる顔の広さによる根回し力。全てが合わさって周りをドンドン舞い
込んで竜巻の様に舞い上がって行く!こんな展開になるなんて…ワクワクする!
・「なんでお前、そこまですんのや!?」「小堺さんだけの問題じゃないからです」力はあるのに経営危機に直面するのは町工場全体の悩み「岩倉舞はチームワークを大切にする」
都築ノートに書かれていたままの「岩倉舞」
※ツイッターより引用
<舞いあがれ22週103話の感想>
ドラマの世界とはいえ、自身の『IWAKURA』を二の次にして金網製造を何とかしようと奔走する舞は楽しそうにも見えます。
しかも、パイロットになることを諦めて途中から始めた営業対応なのに、いつも間にか高いプレゼン能力を身につけていて驚かされました。
それにしても一般的な野球場のバックネットの高さは平均的に10メートル程度なので、50メートルって巨大でゴルフ練習場でもあまり見かけない高さですよね。
風対策も含めて課題が多そうで、そんな大きなものをうまく設計できるかが心配です。
前話102話:金網製造の窮状を知った舞
次話104話:貴司が日本放浪する決心!?北條からの
▼舞い上がれを見逃した方や、さらに楽しみたい方必見!▼
スポンサード