2019年のNHK大河ドラマは『いだてん』です。
“いだてん(韋駄天)”は仏法の守護神で仏舎利を盗んだものを追いかけて取り返したほど走るのが早い神とされます。
今回は23話のあらすじネタバレについてです。
<いだてん23話簡単あらすじ>
四三の退職を不服として村田富江が教室に立てこもって抗議をします。
なかなか解決の糸口が見つからない状況でシマが富江の父親の大作に取引を持ち掛けます。
富江と大作が勝負して富江が勝ったら女性のスポーツを認めて四三の退職要求を取り下げると云うものでした。
富江の圧勝で四三は教員として居残れることになります。
二学期の始業式の後に完成間近の神宮競技場を治五郎と視察していた四三。
その時、大きな地震が起こったのです。
家に戻ってもシマが帰っておらず浅草に探しに出かけた四三でした。
<いだてん23話あらすじ>
村田富江たちが立てこもっている教室の前には駆け付けた四三とシマのあとから教員や父兄や他の女生徒たちが集まってきました。
教員たちが何とか説得を試みますが立てこもった女生徒たちは応じる気配を見せません。
教室の中から梶原が外に向かって叫びます。
「処分は受けますわ‼退学でも何でも‼」
立てこもっている女生徒たちは四三を退職させることに断固反対で納得できないと訴えてくるのでした。
彼女たちは走りやすい格好で走る事が悪い理由が解からないと言います。
女らしさとは誰が決めたことなのか等の禅問答にも似た議論が教室の内外で繰り返されます。
そんな状況で四三が喋りはじめます。
「豚鍋をおごるから出てこい‼そん後、大福でんバナナでん、好きなもん食わしたるぞ‼」
一瞬の静寂の中で誰かのお腹が鳴る音が聞こえて皆が失笑したのでした。
そんな時、富江の父親の大作が女子はスポーツなどする必要はないと叫びながら出てこいと怒鳴り始めます。
それを聞いたシマは大作に言い返します。
「女の体は男が思っている程ヤワじゃありません‼」
売り言葉に買い言葉で大作も言われっぱなしでは引っ込みがつきません。
「私は医者だぞ‼医学的見地から女子の体は運動に適していない‼」
シマは大作を煽ります。
「女性も鍛えれば変わる‼なんなら富江と競争してみては?」
シマは大作に女性スポーツを認めさせるために、富江と勝負して大作が負けたら四三の退職を取り消すと云う条件を飲ませることに成功したのでした。
富江と大作の親子対決は夜の学校です。
結果は、富江の圧勝に終わり四三は晴れて教員を続けることができるようになったのでした。
数日後、四三とシマは嘉納治五郎とミルクホールで話をしています。
次のオリンピックがパリで開催される事が決まったと言う治五郎。
治五郎も女子のスポーツへの意識改革は始まっていると言います。
それを聞いて女子陸上がオリンピックの正式種目になるまで頑張ると応えるシマでした。
その頃、神宮競技場の建設は完成間近となっていました。
四三は二学期の始業式の後に競技場を案内してもらう約束を治五郎と交わしていましたが、シマは富江たちと浅草オペラを観にいく約束をしてしまっていました。
自慢げに競技場を案内する治五郎。
トラックを見て興奮してきた四三は治五郎に訊きます。
「走ってみても、よかでしょうか?」
その頃、浅草にオペラを観にいったシマも凌雲閣の展望台から完成間近の神宮競技場を見下ろしていたのでした。
孝蔵はと云えば小梅と清さんの思惑とは裏腹に嫁をもらっても落ち着く気配は全くありませんでした。
酒浸りの孝蔵は家賃が滞っておりんと夜逃げをするありさまです。
おりんも思わず小梅に愚痴をこぼします。
そんなある日、夜の高座まで時間を持て余した孝蔵は雨の中を賭博場に向かおうと家をでました。
その時、大きな地震が起こったのです。
表に飛び出した孝蔵の頭の中は普通の人とは違っていました。
「もたもたしてると東京中の酒が地面に吸われちまうぞ‼」
孝蔵は店主が逃げてしまった酒屋に飛び込んで転がっていた樽の酒をぐいぐい飲み始めたのでした。
たらふく酒を飲んだ孝蔵が家に戻ってくるとおりんが怒り始めます。
「こんな時に、どこほっつき歩いてんの⁉あたしゃ身重なんだよ‼」
それを聞いてびっくりして言葉もでなかった孝蔵。
神宮競技場近くは被害が少なかったこともあり四三と治五郎は無事でした。
しかし、四三が家に戻ってもシマはまだ帰宅していませんでした。
その後も余震は続いていて市電も止まってしまっていましたがシマを心配した四三は浅草に向かったのでした。
浅草は瓦礫の山と化していました。
そこで救護活動をする大作と富江を見かけた四三。
「シマ先生見なかったですか?十二階で正午に待ち合わせしていたんです‼」
凌雲閣を見上げようとした四三は言葉を失います。
8階から上が崩れてしまい残った部分も火事で焼け落ちていたのです。
その後、りくを連れた増野と会えた四三は一緒にシマを探し続けます。
見つからないシマを泣きながら探す増野。
そんな時に清さんと出会い自分も探してやるとシマの写真を預かったのでした。
<いだてん23話感想>
四三の退職の危機はシマの機転で上手く乗り切ることができましたね。
神宮の地震被害は少なかったのに浅草が壊滅状態とは不思議ですね。
そんな異常事態にも関わらず酒が勿体ないと酒屋で飲み続けた孝蔵はただ者ではないようです。
シマが競技場を見下ろしていた凌雲閣の変わり果てた姿は一体何を意味しているのでしょうか。
果たしてシマは無事なのでしょうか。
スポンサード