鎌倉殿の13人18話ネタバレ壇ノ浦の戦い」義経はどうなる?あらすじ詳細

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の17話では、武田信義(八嶋智人)が頼朝に、今後は盾突かないと起請文を書かされました。

『鎌倉殿の13人』18話は、義経(菅田将暉)が屋島(香川県)まで逃げた源氏を追うところから始まります。

今回は、『鎌倉殿の13人』18話「壇ノ浦の戦い」のあらすじネタバレをお届けします⇓

次話⇓

鎌倉殿の13人】19話ネタバレ【後白河法皇が頼朝に義経追討を

『鎌倉殿の13人』ネタバレ18話「壇ノ浦の戦い」のあらすじ詳細

1185年(元暦2年)正月、四国の屋島に逃げた平家を挟み撃ちにするべく、義経(菅田将暉)が四国から源範頼(迫田孝也)が九州への逃げ道を塞ぐ作戦をとりました。

義時(小栗旬)は範頼の軍と行動を共にしていました。平家も瀬戸内海で必死の抵抗を行い、義経は摂津で足止めをくいいらだっていました。

その状況下、梶原景時が進退が自在になる船を作ろうと提案しました。

退くための道具は不要と一蹴する義時に、景時がイノシシ武者と言い返してしまい、空気が悪くなります。
義経は、ここで船を出せば風に乗って半日で阿波に行けるはずだと、梶原景時や畠山重忠の反対を押し切って、悪天候の中海を渡りました。

その様子を見て、梶原景時は天に選ばれたものならば、かならずや成し遂げるといいます。

梶原景時や畠山重忠の反対を押し切って、暴風の中にもかかわらず船で阿波に向かいました。

そして、義経軍は阿波に到着して平家軍を山口県長門の彦島まで追いやります。その活躍は逐一、鎌倉にいる源頼朝に伝えられます。

頼朝は、義経の活躍に神経をとがらせました。その頃、義経たちは長門の壇ノ浦で軍議を行っていました。梶原景時は「鎌倉殿より此度の戦、大将を任された。」と義経に言いますが、

義経は「私が指揮をとります。」と2人は、激しく対立してしまいます。

畠山重忠:平家は、此度の戦に死に物狂いで向かってきます。九郎殿を欠くわけにはいきませぬ。

重忠は、義経の味方をします。それに三浦義澄(佐藤B作)らの家人らも賛成します。しかし、梶原景時が最初から仕組んだものでした。

義経は、頼朝の気持ちがわからなくなっていました。なぜ、自分ではなく梶原景時を大将にしたのかわからなかったのです。

 

海をながめながら、義経が思いにふけっているとおきて破りの裏技を思いつきます。

 

同年元暦2(1185)年3月24日。

義時は関門海峡を見下ろす高台に立ち、眼下で繰り広げられている源平の合戦を見つめています。

土俵際の平家は予想以上に強く、義経の船が敵に囲まれてしまします。

しかし、義経は動じることなく船上に仁王立ちになり、弁慶が敵の矢の盾になっています、

「敵は十分に引きつけた!ためらうことはない。漕ぎ手を射殺せ」

義時の命令に重忠は「漕ぎ手は兵ではござらん、殺してはなりません」と強く抗議。

動かない家人たちに業を煮やした義経は、自ら矢を放ち漕ぎ手を次々に射殺。家人たちと義時、範頼は驚愕します。

平家勢は動揺し、形勢逆転に苦境に陥ります。

平宗盛は万策尽き、安徳天皇はじめ一族や三種の神器もろとも海に身を沈めるのでした。

鎌倉で壇ノ浦の知らせを受け、「九朗がやってくれた。平家が滅んだ!」と政子と喜び、涙を流しました。

 

頼朝は、壇ノ浦の報告を受け喜びました。

梶原景時は、一足早く鎌倉に戻り頼朝に報告をしました。「鎌倉殿を差し置いて、平家の後は九郎義経殿の世だと呼ぶものがいるほど評判が高いです。」と。

 

頼朝は、不機嫌になります。源頼朝は「すぐに呼び戻せ。」と伝えるも、義経は京で検非違使に任命されているため、京を離れることができません。そのため、義時に義経を非難する文を送りました。

義時は、その文を義経に見せます。義時は「一日も早く、自分の口で弁明なさるべきです。」と伝えます。

後白河法皇は義経が京に戻らないのではないかと渋ると、寵姫の丹後局が「平宗盛を鎌倉に連れて行くお役目を九朗殿に命じられては」と助け船を出します。

実は、宗盛は入水したものの死ねなかったのです。

罪人である宗盛は、検非違使の義経の役目です。

しかし、義経は京で検非違使の職があります。そのため、後白河法皇(西田敏行)に話して必ず京に戻ることを約束して、鎌倉に帰ることの許しを得ます。

「兄の誤解を解き、宗盛を連れて戻ってまいります」と義経は後白河法皇に告げ、鎌倉への帰路に着きます。

源義経が「兄の誤解を解き、必ず京に戻ってまいります。」と言い、

義経が鎌倉に戻ることが決まり、義時は一足先に鎌倉に帰りました。そして、頼朝に話します。

義時「あの方に、野心があるとは、とても思えませぬ。」

しかし、その義時の言葉を梶原景時が遮りました。「九郎を鎌倉に入れてはなりませぬ。」源頼朝「決めた。九郎とは会わぬ。」

そういって、頼朝は席をたちます。義時は、それを追いかけていきます。

義時「九郎殿は、鎌倉殿に会って話がしたいだけなのです。」

 

義経一行は、鎌倉の西野腰越に到着。

すると、頼朝の意向で宗盛は鎌倉へ連行、義経は留まるようにと。

宗盛は、義経に、頼朝への思いを文にしたためるようにと勧め、文が苦手な義経の代筆をします。

数日後、頼朝は御簾越しに宗盛と対面します。

義経からの文を読み、代筆だと気づき神経を逆なでされます。

「どうしてそのような小細工をする。宗盛を連れてとっとと京へ帰れと伝えよ」

義時も仲裁しますがこじれてしまいます。

義経は、源氏の誇りを持ち京で生活することを決めました。

 

鎌倉殿の13人の19話につづく

鎌倉殿の13人19話ネタバレ【後白河法皇が頼朝に義経追討を


スポンサード

・あらすじネタバレトップページ⇓⇓

らんまん ネタバレあらすじ朝ドラ最終回まで原作前妻と離婚後に!主題歌

ひらり朝ドラあらすじネタバレ最終回結末!結婚相手みのりキャスト相関図

舞いあがれ!あらすじネタバレ朝ドラ最終回マデ!プラスキャスト夫候補

舞い上がれモデルは実在の女性パイロット?福原遥本人の実話を元に?!

 キャスト相関図全一覧!相手役恋愛結婚の本命は目黒蓮-柏木/赤楚-梅津

キャスト子役一覧!浅田芭路はろ本名や主要子役キャスト紹介

他キャスト情報⇓⇓

福原遥 実家暮らし!いじわるされた過去-演技下手?大学-高校 親結婚

目黒蓮いつから出演?⇒11月●日8週から登場回!12月いつまで

本日も晴天なりネタバレ-キャスト-モデル最終回マデ全話!朝ドラ再放送

朝ドラひまわりあらすじ再放送ネタバレ最終回まで感想も!結婚は!?

あさが来たネタバレあらすじ最終回マデ!ふゆ新次郎の不倫?再放送

マッサン朝ドラあらすじネタバレ最終回全再放送モデルキャスト相関図エマも

おしん あらすじ ネタバレ最終回まで全話完全版!あらすじ簡単と1話ごと詳細

相棒 花の里女将歴代まとめ一覧!花の里なくなった理由のネタバレ

マスカレードナイトさんま どこ?原作ネタバレ犯人密告者あの共演者!

 

朝ドラ歴代視聴率ランキングワースト3最低とベスト10最高!2000年以降

朝ドラ 歴代 ヒロイン子役2000年以降~現在は

 

大河ドラマ歴代視聴率ランキングワースト10【1位は同率で幕末と平安大河

▼春夏秋冬ドラマ2022-2023

 

▼ドラマ原作漫画⇓

あなたがしてくれなくてもネタバレ結末漫画最新話6巻43話の不倫恋完結はまだ

凪のお暇ネタバレ最新話刊-最終回結末最終巻マデ漫画全巻無料で完結?8巻ゴンの告白

復讐の未亡人ネタバレ最終回マデ!全話全巻無料最新刊マデ読める?10巻11巻12巻

血の轍ネタバレ最終回最新話マデ最新刊11巻12巻全巻無料?結末完結衝撃ラストがあらすじドラマは

ギルティネタバレ!最終回マデ最新刊漫画最新話完結無料結末ドラマ違い【瑠衣の正体と目的

それでも愛を誓いますか最終回全ネタバレ!衝撃結末最後原作最新刊ヨリ真山と結ばれる?元サヤに

ミステリと言う勿れ ネタバレ最終回結末!新刊全巻無料で完結?犯人と真相8巻9巻25話26-27

 

過去朝ドラ⇓

ちむどんどんキャスト相関図「沖縄-東京-鶴見編」全登場人物を紹介

芋たこなんきんネタバレあらすじ最終回マデ朝ドラ再放送1週~最終週26週まで

カムカムエヴリバディネタバレあらすじ最終回マデ放送日と主題歌脚本は

カムカムエヴリバディ モデル実在原作は平川唯一の実話が元に?!和菓子屋

カムカムエブリバディ キャスト相関図!松村北斗が結婚相手役に岡山-大阪-京都編

おかえりモネ ネタバレあらすじ最終回マデ原作モデル実在!?キャスト相関図!

マー姉ちゃんあらすじ相関図キャストネタバレ最終回マデ全再放送モデルも!

純ちゃんの応援歌ネタバレ最終回!出演者や実話モデル子役相関図全情報

おしんキャスト田中裕子の年齢は?かわいい画像と撮影中倒れた?撮影秘話

おしん あらすじ ネタバレ最終回まで全話完全版!あらすじ簡単と1話ごと詳細