大河ドラマのテーマ曲といえば、N響のオケ演奏で壮大に始まります。
今年の大河ドラマ「西郷どん」でも歌入りのメロディーが心地よいですね。
最近は工夫を凝らしてきたのか、オケだけでなく違ったバージョンも増えて
きました。
そこで、歴代大河ドラマのオープニング曲57作、ざっと振り返ってみました。
最新版 NHK大河ドラマ テーマ音楽全集 1963 – 2017
大河ドラマ歴代テーマ曲 オープニングサウンドトラック1964-2018まで
2018年 第57作 「西郷どん」 主役:鈴木亮平NHK大河ドラマ「西郷どん」オリジナル・サウンドトラックI 音楽:富貴晴美
サントラ:富貴 晴美(ふうき はるみ)
歌手:里 アンナ 演奏:NHK交響楽団
「江」以来でしょうか、サントラで女性の声が入ります。
2017年 第56作「おんな城主 直虎」 主演:柴崎コウ
音楽:菅野よう子 演奏:NHK交響楽団
この年代のテーマ曲には珍しく、昔風ですね。
2016年 第55作「真田丸」 主演:堺雅人
NHK大河ドラマ 真田丸 オリジナル・サウンドトラック III 音楽:服部隆之
音楽:葉加瀬太郎 演奏:NHK交響楽団
オープニング「ドシドレミー シドレミレドシドー」のヴァイオリンの
旋律がいいですね。いつまでも耳に残る感じです。
2015年 第54作「花燃ゆ」 主演:井上真央
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 オリジナル・サウンドトラック Vol.1
音楽:川井憲次 演奏:NHK交響楽団
オケと合唱団と、女性ボーカルのコラボです。会津藩が舞台のお話のせいか
少し物悲しい感じがします。
2014年 第53作「軍師官兵衛」主演:岡田准一
音楽:菅野祐悟 演奏;NHK交響楽団
秀吉の部下、官兵衛が主人公ですから、割と「ザ・大河」的な旋律です。
2013年 第52作「八重の桜」 主演:綾瀬はるか
NHK大河ドラマ「八重の桜」オリジナル・サウンドトラック I
音楽:坂本龍一 劇中音楽・サントラ 中島ノブユキ
和楽器の笛のメロディーが悲しい雰囲気です。
2012年 第51作「平清盛」 主演:松山ケンイチ
音楽・音楽:吉松隆
例年のパターンであるフルオケの壮大な感じではなく
単旋律の抒情的なメロディーでした。歴代大河ドラマの中でも異色です。
第50作~第41作
2011年 第50作「江~姫たちの戦国~」 主演:上野樹里
音楽:吉俣良 演奏:NHK交響楽団
曲の初めにピアノ演奏単独の旋律が入ります。
その後からは大河ドラマ的なオケの旋律になります。
2010年 第49作「竜馬伝」 主演:福山雅治
音楽:佐藤直紀 演奏:NHK交響楽団 歌:リサ・ジェラルド
珍しく女性ボーカルとオケのコラボです。
歌詞というほどでもないハミングのような歌声がいいですね
2009年 第48作「天地人」 主演:妻夫木聡
音楽:大島ミチル 演奏:NHK交響楽団
「愛」をテーマにした直江兼続が主人公のドラマのテーマ曲だけあり
弦楽器メインの穏やかなメロディーです。
2008年 第47作「篤姫」 主演:宮崎あおい
音楽:吉俣良 演奏:NHK交響楽団
女性が主人公のときは、優しく女性的なゆっくりとした旋律のテーマ曲が
多いです。
2007年 第46作「風林火山」主演:内野聖陽
音楽:千住明 演奏;NHK交響楽団
弦楽器メインで軽快な曲です。個人的に好きです。
千住さんは音楽一家に生まれたエリート音楽家・指揮者です。
2006年 第45作「功名が辻」主演:仲間由紀恵 上川隆也
音楽・音楽 :小六礼次郎 演奏:NHK交響楽団
指揮:ウラディ-ミル・アシュケナージ
アシュケナージは、世界的に有名な指揮者です。彼は当時、N響の音楽監督を務めていました。クラシック好きな人なら一回聴いてみて損はないと思います。
2005年 第44作「義経」 主演:滝沢秀明
音楽:岩代太郎 指揮:ウラディーミル・アシュケナージ
導入の横笛のメロディーもいいし、アシュケナージの抑揚のある演奏もいいです。
この演奏、歴代大河ドラマの曲の中でもかなり質が高いと思います。
2004年 第43作「新選組!」 主演:香取慎吾
音楽:服部隆之 演奏:NHK交響楽団
滅びゆく新選組をテーマにしている割には明るく、コーラス入りの曲です
三谷さんのドラマでドラマ自体も軽かったですよね。
2003年 第42作 「武蔵 MUSASHI」 主演:市川新之助(現・海老蔵)
音楽:エンニオ・モリコーネ 演奏:NHK交響楽団
トランペット演奏 関山幸弘
トランペットの雄大なメロディーが、武蔵の旅のイメージと合っています。
2002年 第41作 「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」主演:唐沢寿明・松嶋菜々子
音楽:渡辺俊幸 演奏;オーケストラ・アンサンブル金沢
この時だけ演奏がN響ではなく、金沢のオケです。
第40作~第31作
2001年 第40作 「北条時宗」主演:和泉元彌
音楽・音楽:栗山和樹 歌手:ノロヴバンサド(モンゴル民謡オルディンドー歌手)
タイトルバックもCGが多く、声も入っていて現代的で大河のテーマ曲では異色
2000年 第39作「葵 徳川三代」 主演:津川雅彦・西田敏行・尾上辰之助
音楽:岩代太郎 ピアノ演奏:小山実稚恵 レオシャルルデュトワ
演奏の小山さんはショパンコンクールとチャイコフスキーコンクールの両方で入賞した唯一のピアニストです。
1999年 第38作「元禄繚乱」 主演:中村勘九郎
音楽:池辺晋一郎 演奏:NHK交響楽団
池辺さん5回目のテーマ曲でしょうか。常連さんですね。
こちらのタイトルバックも、屏風絵のCGが動く感じですが進化してます
1998年 第37作「徳川慶喜」 主演:本木雅弘
音楽:湯浅譲二 指揮:岩代宏之 演奏:NHK交響楽団 東京コンサーツ
管楽器メインのゆったりした曲です。
1997年 第36作「毛利元就」 主演:中村橋之助
音楽:渡辺俊幸 演奏:NHK交響楽団 ダットミュージック
渡辺俊幸さんは、シンセサイザーのほうのプロデューサーです。
1996年 第35作「秀吉」 主演:竹中直人
音楽:小六礼次郎 演奏:NHK交響楽団
管楽器メインの割と大河ドラマの定番的なメロディーです。
1995年 第34作「八代将軍吉宗」 主演:西田敏行
音楽:池辺晋一郎 演奏:NHK交響楽団
池辺さんの曲と竹に虎図や屏風絵のCGの組み合わせはいいですね。
1994年 第33作「花の乱」 主演:三田佳子
音楽:三枝成彰 東京メモリアルアンサンブル
女性が主役の時の特徴なのか、三田さんの好み?ピアノメインの優しい音楽です。
1993年(7月~3月) 第32作「炎立つ」 主演:渡辺謙・村上弘明
音楽:菅野由弘 演奏:NHK交響楽団
管楽器メインの旋律と穂脳のタイトルバックがマッチしていますね。
1993年(1月~6月)第31作「琉球の風」 主演:東山紀之
音楽:長生淳 主題歌:谷村新司
なぜ谷村新司さんの「階」という歌です。民放のドラマっぽくなりますね。
第30作~21作
1992年 第30作「信長 KING OF ZIPANG」主演:緒形直人
音楽:毛利蔵人 演奏:東京混声合唱団 独唱 久図昇 作詞 田向正健
大河のテーマ曲としては異色でした。
1991年 第29作「太平記」 主演:真田広之
音楽:三枝成彰 演奏NHK交響楽団 Cカンパニー
この曲.なかなかいいです。管楽器のメイン旋律に重みがあります。
1990年 第28作「飛ぶが如く」 主演:西田敏行
音楽:一柳彗 演奏NHK交響楽団 東京コンサーツ
リズムが少しジャズっぽくピアノ演奏も入った変わった感じでした。
1989年 第27作「春日局」 主演:大原麗子
音楽:坂田晃一 演奏:NHK交響楽団 日本合唱協会
ピアノとヴァイオリン・合唱も入った優しい雰囲気の曲です。
女性が主人公の時の特徴のようですね。
1988年 第26作「武田信玄」 主演:中井貴一
音楽・指揮:山本直純 演奏:NHK交響楽団
指揮者の山本直純さんが自らタクトを振っています。
管楽器の派手なメロディーは、視聴率では及びませんが政宗よりいいかも。
1987年 第25作「独眼竜政宗」主演:渡辺謙
音楽:池辺晋一郎 演奏:NHK交響楽団 指揮 岩代宏之
なんといっても歴代視聴率NO1の大河テーマ曲ですからね。
耳覚えのある人も多いのではないでしょうか。
1986年 第24作 「いのち」 主演:三田佳子
音楽:坂田晃一 演奏:NHK交響楽団 ピアノ 本荘玲子 ヴァイオリン 堀正文
女性主人公の時の特徴なのか、ピアノ旋律メインのゆったり優しい曲です。
1985年 第23作 「春の波濤」 主演:中村雅俊
音楽:佐藤勝 演:NHK交響楽団
指揮者の尾高孝雄さん、世界的に有名な指揮者です。
1984年 第22作 「山河燃ゆ」 主演:松本幸四郎(現 二代目松本白鴎)
音楽;林光 演奏:NHK交響楽団 ワークショップ64
珍しく昭和時代を扱った大河の割には、テーマ曲は昔風でした。
タイトルバックが道路だと見慣れないですね。
1983年 第21作 「徳川家康」 主演:滝田栄
音楽:冨田勲 演奏:NHK交響楽団 コーラス:慶應義塾ワグネルソサエティー
ソロ歌手:秋山和度
コーラスあり、男性のソロパートありの曲で、タイトルバックが和風でなければ大河というよりオペラ劇でも始まりそうな雰囲気でした。
第11作~第20作
1982年 第20作 「峠の群像」 主演:緒形拳
音楽:池辺晋一郎
池辺信一郎さんは大河音楽の常連ですが、曲の初めに管楽器で派手なバーンと
いう旋律を入れるのが特徴です。
4
1981年 第19作 「おんな太閤記」 主演:佐久間良子
音楽:坂田晃一 演
女性が主人公ですが、普通のオケ編成の曲です。
1980年 第18作 「獅子の時代」 主演;菅原文太・加藤剛
音楽:宇崎竜童 演奏:ダウンタウンブギウギバンド NHK交響楽団
宇崎竜童さんが手がけただけあり、オーケストラ・エレキギターのコラボ
この年代では斬新だったのではと思います。
1979年 第17作「草燃える」 主演:石坂浩二 岩下志麻
音楽:湯浅譲二 演奏:NHK交響楽団 東京コンサルツ
1978年 第16作「黄金の日日」主演:市川染五郎(現 二代目松本白鴎)
音楽:池辺晋一郎 演奏:NHK交響楽団 東京コンサルツ
三味線と合唱とオケの組み合わせが面白いです。
1977年 第15作「花神」 主演:中村梅之助
音楽:林光 演奏:NHK交響楽団
荒々しい雰囲気ではなく管楽器中心のゆったりとした旋律でした。
1976年 第14作「風と雲と虹と」
音楽:山本直純 演奏:NHK交響楽団 東京混声合唱団
オープニングの最初にナレーションが入ります。三味線と合唱団のハミングが
入る壮大な音楽です。有名指揮者山本直純さんの演奏が。いいです。
1975年 第13作「元禄太平記」主演:石坂浩二
音楽:湯浅譲二 演奏:NHK交響楽団
菅楽器の荘厳な感じがいいです。
1974年 第12作 「勝海舟」 主演・渡哲也・松方弘樹
音楽:冨田勲 演奏:NHK交響楽団 プラズマミュージック
指揮:若杉弘
1973年 第11作 「国盗り物語」主演:平幹二朗 高橋英樹
音楽:林光 NHK交響楽団 オルケストラ63
第1作~第10作
1972年 第10作「新・平家物語」主演:仲代達矢
音楽:冨田勲 琴 桜中英顕
琴とオケのコラボがなかなか面白いです。
1971年 第9作「春の坂道」 主演:中村錦之助
音楽:三好晃 劇中音楽:間宮芳生
1970年 第8作「樅の木は残った」主演:平幹二朗
音楽::依田光正
1969年 第7作「天と地と」 主演 石坂浩二
音楽:冨田勲
三味線とオケのコラボがなかなか重厚で良いです。
1968年 第6作「竜馬がゆく」 主演:北王子欣也
音楽:間宮芳生
1967年 第5作「三姉妹」 主演:岡田茉莉子・藤村志保・栗原小巻
音楽:佐藤勝
1966年 第4作「源義経」 主演:尾上菊之助
音楽:武満徹
武満徹さんは、独特なキャラで有名な作曲家です。和笛の旋律が印象的です。
1965年 第3作「太閤記」 主演:緒形拳
音楽:入野義朗
1964年 第2作「赤穂浪士」 主演:長谷川一夫
音楽:芥川也寸志第2作の赤穂浪士のテーマも討ち入りをイメージした
拍子木のリズムが、雰囲気がありました。
芥川也寸志さんは日本を代表する指揮者であり、芥川龍之介の3男です。
1963年 第1作「花の生涯」 主演:尾上松緑
音楽:冨田勲
冨田さんはアニメ「ジャングル大帝」「リボンの騎士」なども手掛けている。
まとめ・勝手にランキング
・オープニング演奏がNHK交響楽団でないのは、「琉球の風」の
谷村新司さんと「利家とまつ」のときのみ
・女性が主人公のときは、割と静かな曲になるようです。
・音楽担当の常連さん上位
池辺晋一郎 5曲 合唱曲などを手掛ける作曲家です。昔の屏風絵の人が動くCGタイトルバックと曲との相性がすごく良いです。曲はあまり好みではないですが・・
冨田勲 4曲 渡辺俊幸4曲
渡辺さん・富田さんはポップス分野の音楽プロデューサー系の人です。
冨田さんはシンセサイザー奏者の重鎮でした。
湯浅譲二 3曲
三枝成彰・坂田晃一2曲
変わったパターン
第18作「獅子の時代」宇崎バントのエレキギター演奏入り。
第30作「信長」オペラ歌手の歌唱入り。不思議な曲です。
第31作「琉球の風」谷村新司さんの歌です
第49作「龍馬伝」女性ボーカルのハミング程度の歌唱とオケのコラボが良い。
第51作「平清盛」これも良い意味で大河らしくなく物悲しく美しい旋律です。
オケ演奏 ベスト5
私の勝手な好みですので
第44作「義経」特に中盤のヴァイオリンの抑揚のつけ方が私は好きです。
第29作「太平記」メロディーもいいし
第26作「武田信玄」三枝成彰さんの曲ではこちらのほうがいいですね
信玄は歴代視聴率2位の人気ドラマでしたから、このメロディーは聞き覚えのある人もいるのでは。
第14作「風と雲と虹と」山本直純さん指揮のこの演奏、勢いがあって好きです。
第55作「真田丸」葉加瀬太郎さんの軽快な演奏はいいですね。ヴァイオリンを弾ける友人に言わせると、覚えやすいメロディーですが旋律をきちんと弾くのが難しい曲らしいです。
子供が元吹奏楽部で、私も楽器をするし素人ですがクラシックも聴くので
有名指揮者・作曲家たちの演奏や作曲に一人でホクホクしながら、調べていました。
気になる方は、YOUTUBEでほとんどのオープニングは聴けます。
スポンサード