朝ドラ「らんまん」ネタバレあらすじ14週予想を史実モデルよりの内容です。
2023年前期のNHK朝ドラ第108作となる『らんまん』は、2023年4月3日(月)
から放送がスタートしました。
全26週(130回)が予定されています。
(引用元:https://twitter.com/asadora_nhk/status/1616280039649157123/photo/1)
『らんまん』は、日本の植物学者・牧野富太郎さんをモデルとしていますが、
フィクションとして制作され、原作は無くドラマオリジナル作品です。
その喜びと発見に満ちた生命力あふれる人生を、美しい草花の情景とともに描き、
日本の朝に癒しと感動のひとときをお届けします。
時代は幕末から明治、そして激動の大正・昭和へ ―
そんな混乱の時代の渦中で、愛する植物のために一途に情熱的に突き進んだ
主人公・槙野万太郎とその妻・寿恵子の波乱万丈な生涯を描いています。
主人公・槙野万太郎を神木隆之介さんが演じています。
らんまん13週では、万太郎と寿恵子の祝言、綾と竹雄の結婚が描かれて幸せな
週でした。
一方で、13週のもう1つの軸となるのは”ヤマザクラ”。
万太郎の祖母・タキがこよなく愛したヤマザクラの木が病気になり、万太郎は余命わずかなタキに恩返しをするためにも、ヤマザクラの病気を治そうと奮闘
しますが、結局、治すことは出来ずにヤマザクラは切り倒されることに。
その前に万太郎は、病気になっていない若い枝を挿し木にしましたが、桜が咲く
のを待たずにヤマザクラが切り倒されてから少しして、タキもこの世を去るのでした。
そこで今回は、その続きとなるらんまん ネタバレ14週予想について紹介したいと
思います。
らんまん ネタバレ14週予想
***********************
まだ14週以降のネタバレについては全くわからない状態になっています。
そのため、13週のあらすじネタバレと牧野富太郎の史実から14週を予想していきます。
牧野富太郎の史実
1887年(明治20年)25歳の時に、富太郎は同教室の大久保三郎や田中延次郎・染谷
徳五郎らと共同で『植物学雑誌』を創刊。
同雑誌には澤田駒次郎や白井光太郎、三好学らも参加しています。
同年には、育ててくれた祖母・浪子が死去。
翌年、富太郎は26歳で以前から構想していた『日本植物志図篇』の刊行を自費で
始めました。
工場に出向いて印刷技術を学び、絵は富太郎自身が描いていたようです。
これは当時の日本には存在しなかった、日本の植物誌であり、現在の植物図鑑の
先駆けと言われるもの。
そして、ロシアの植物学者・マキシモヴィッチからも高く評価されました。
この時期、富太郎は東京と郷里を往復しながら研究者としての地位を確立して
いきますが、研究費を湯水の如く使ったこともあり、実家の経営も傾くのでした。
らんまん ネタバレ14週 史実から予想
13週ではタキの死去まで描かれていることから、14週では万太郎が『日本植物志
図篇』の刊行を自費で始めると予想します。
万太郎も富太郎のように工場に出向いて印刷技術を学んだり、絵が上手な
万太郎は、自分で植物の絵を描いて作成していくのではないでしょうか。
日本の植物図鑑の先駆けとなる図篇の作成過程は興味深いですね。
しかし、心配なのはその研究費。
史実では研究者としての地位を確立していく一方で、研究費を湯水の如く使った
こともあり、実家の経営が傾いてしまいました。
ドラマでは竹雄がしっかりやり繰りしたり、万太郎に忠告したりするとは思い
ますが、万太郎の実家・峰屋がどうなるのかの予想は難しいです。
史実のように実家のお金をあてにして研究費を湯水の如く使ったことで、峰屋は
傾くかもしれませんが、綾や竹雄が新しいお酒を造って経営を立て直すという
可能性もあります。
また、史実ではまだこの時期に壽衛子との結婚はしていませんが、ドラマでは
13週で万太郎と寿恵子は祝言を挙げているので、寿恵子が万太郎の植物志図篇の
手伝いをする様子も描かれるのではないでしょうか。
らんまんネタバレ記事一覧⇓⇓
【らんまんトップページ 】ネタバレあらすじ最終回まで!原作は前妻が
- 4週「タキ従弟の綾と万太郎を結婚させようと
- 5週「万太郎が逮捕される!竹雄が綾に告白?!
- 6週「大事な植物が倉木に盗まれる!寿恵子の近所に
- 7週「田邊教授とジョン万次郎との関係性
- 8週「植物図鑑作成へ寿惠子がきっかけに
- 9週「寿惠子が高藤に抱かれて万太郎は諦める?
- 10週「寿恵子が高藤の愛人になる覚悟を…
- 11週「寿恵子が高藤との関係を断ち万太郎のもとへ
- 12週「寿恵子が万太郎と婚約!タキ末期がん
- 13週「タキの死!綾と竹雄が結婚!
- 14週【研究費で峰屋倒産!?植物志図篇の作成!
- 15週【新種発見で世界で有名!嫉妬から研究の道断たれる
*********************
ここまでが、らんまん ネタバレ14週予想についての紹介でした。
14週ではいよいよ万太郎にとって本格的な植物図篇の作成が始まりそうです。
どんな図篇が完成していくのか、この過程が大変だと思うので、きっと14週は
この話がメインになるのかなと思います。
また、綾と竹雄が結婚した峰屋では体制なども新しいものになるでしょうから、
その変革なども描かれるかもしれません。
史実のように万太郎が研究費を湯水の如く使って、峰屋の経営が傾く可能性も
ありそうですが、もしかしたらタキが託した思いも明かされ、建て直すことに
なるでしょう。
実際にはどんな展開が用意されているのか、とても楽しみですね。
スポンサード