朝ドラ「らんまん」ネタバレ11週54話あらすじ内容です。6月16日(金)、11週タイトル「ユウガオ」の花言葉は「寵愛・信頼・清純」
『らんまん』は、⇒日本の植物学者・牧野富太郎さんをモデルとしています。
前回54話11週のあらすじ
前話らんまん54話では、いよいよ植物雑誌は印刷する段階に差し掛かっていました。
万太郎は失敗が許されない緊張のなかで覚悟を決めて石版に筆を降ろし始めます。
やがて予定していた300部を摺り上げて、さっそく研究室に持ち込んだ万太郎。
研究室には田邊教授の他にも刊行に携わったひとが集められ、持ち込まれた植物雑誌を手に取って出来栄えに驚きの声をあげたのです。
田邊教授からも出来栄えを賞賛され喜びの言葉をかけられた万太郎。
しかも教授は大窪にマキシモヴィッチ博士にも送るよう指示をだしたのです。
その日の夜は牛鍋屋「牛若」で打ち上げ会が催され、学生たちや大畑印刷所のメンバーだけでなく竹雄や丈之助も加わります。
盛況のうちに終わった打ち上げ会のあとには、万太郎に言われて大畑とイチだけが残っていました。
万太郎は頼みごとがあると言って、寿惠子を迎えにいくための”釣書”をふたりの前に差し出したのです。
考えても見なかった展開に大畑夫妻は家に戻っても準備などで慌てていました。
ところが明日が仏滅であることに気づいては、娘の佳代を『白梅堂』に行かせることにした大畑夫妻。
翌日になって『白梅堂』に行った佳代はドレスに身を包んだ美しい寿惠子が高藤家からの迎えの馬車にのるところに遭遇してしまったのです。
そして寿惠子の叔母から高藤雅修に迎え入れられることになった聞かされ、急いで戻って両親にそのことを報告した佳代。
それを聞いた大畑はすぐに紋付き袴に着替えて出かけようとしますが、イチから仏滅だからと言われて悩んでしまったのでした。
<らんまんあらすじネタバレ55話11週【高藤の申し出を断った寿惠子】>
仏滅にことを起こして後々に何かがあったらと大畑は大安吉日まで待って、『白梅堂』に万太郎から頼まれた『釣書』を届けることにします。
ところがその日は寿惠子が高藤から回答を聞かせて欲しいという期限の、舞踏練習会発足式の日だったのでした。
そんな事情など知る由もない大畑は、紋付き袴に身を包んで『白梅堂』までくると挨拶の言葉を伝え始めます。
大畑から万太郎の『釣書』を持って来たと聞いた文太は、やっときたと喜んで”まつ”のところまで案内したのでした。
一方で、高藤邸で執り行われていた舞踏練習会の発足式では寿惠子が見事なダンスを披露していていたのです。
寿惠子のダンスを見て興奮覚めやらない高藤は、手を取ろうとしますが振りほどかれてしまいます。
すると寿惠子に向かってこれから変わるのだから怖がる必要はないと宥めようとした高藤。
しかし寿惠子は毅然とした態度で高藤に向かって話し始めたのです。
自分は菓子屋の娘だが両親を恥じたことなど一度もなく変わる必要などない。
父親が亡くなったのは西洋に馴染もうとしたのは分かり合うためだったと口にした寿惠子は、クララからダンス以外にも多くを教えてもらったことを明かしたのでした。
そしてクララに向かって”心のままに生きる”ことを教えてくれたことにお礼を言って、自分には好きな人がいるから、その人のもとにいくことを告げた寿惠子。
寿惠子は周囲の招待客がざわつく中で、高藤に一礼してから高藤邸から出て行ったのでした。
らんまん54話あらすじネタバレ11週【大畑夫妻に;婚約の釣書;を託した万太郎】
次週
前週
らんまん他記事一覧⇓⇓
【らんまんトップページ 】ネタバレあらすじ最終回まで!原作は前妻が
らんまん竹雄モデル綾モデル誰の子実在は?結婚するが峰屋倒産に!
らんまん【妻たちのモデル】最初の妻-猶と離婚後に現妻・壽衛子と衝撃出会い
らんまん【牧野富太郎の子孫】 現在は家系図ひ孫経歴13人の内6人死亡
らんまん【万太郎モデル実在】は牧野富太郎!坂本竜馬との関係!イケメン画像年表
らんまん【キャスト相関図!】子役-万太郎は森優理斗と小林優仁
らんまん【モデル牧野富太郎 命名した植物一覧】はこんな植物もムジナモ

週間あらすじ目次
スポンサード