朝ドラ「ちむどんどん(チムドンドン)」のネタバレ予告を1話・1週間ごとお届け!全あらすじ最終回までもれなくアップしていきます!
プラスで結婚相手役・放送日一覧いつからいつまで、原作-実在モデル、キャスト相関図-子役情報や主題歌・脚本・意味・時代設定など、ちむどんどんの知りたいことを全網羅。
放送後の詳細ネタバレあらすじや他最新情報も随時のせていきます。ぜひ最後まで読んでみて下さい⇓⇓
「ちむどんどん」の意味は、沖縄の方言で「胸がわくわくする気持ち」のことです。主人公・比嘉暢子(ひがのぶこ)を演じるヒロインは、沖縄出身の黒島結菜(くろしまゆいな)さん。⇒モデル原作は鶴見の人?比嘉暢子-実在は沖縄タウン出身者-料理店が元?
ちむどんどん相手役結婚ネタバレ矢作!青柳で暢子は大野愛と三角関係!
⇒ちむどんどん 大城房子の正体ネタバレ!叔母?平良三郎と恋人元カノ?
目次
ちむどんどんネタバレあらすじ直近週・1話ごと詳細
次週9週⇒9週確定ネタバレ良子が離婚危機?賢秀がまた儲け話?
今後予想⇒11週12週ネタバレ 和彦と愛と矢作と三角関係?智は…
ちむどんどんネタバレ7週
暢子は東京で料理人になるという夢を叶えるために、生まれ育った沖縄から東京にやってきました。そして暢子が働く場所として選んだのは、銀座にあるイタリアンレストランの『アッラ・フォンター』です。
レストランで働き始めた暢子でしたが、早々にオーナーである大城房子から厳しい命令を受けます。それは、休みなしで働き続けることだったのです。
本気でやりたいなら毎日働き続けろと言う房子は、そうすることで初めて一人前になれると告げます。房子にはある想いがあったのですが暢子がそれを知る由もありません。続きは⇓⇓
5/23 7週31話「休まず働く暢子 5/24 7週32話「良子が金吾と結婚?石川への失恋 5/25 7週33話「良子が金吾の求婚受け入れる!! 5/26 7週34話「石川が良子の結婚阻止を 5/27 7週35話「石川と良子結婚!賢秀は清恵と恋に…
ちむどんどんネタバレ8週
暢子が沖縄を出てから1年。暢子も、ある程度仕事ができるようなった。だが、オーナーの房子(原田美枝子)から突然衝撃の通告を受ける。その内容は…。沖縄の実家では良子(川口春奈)が妊娠して間もなく出産を迎える。そして母・優子と暮らす歌子は、誰にも言えないある秘密の想いがあり…
8週⇒8週確定全体ネタバレ【歌子が新人オーディションで落選!
5/30 8週36話「衝撃的な通告と良子の妊娠 5/31 8週37話「和彦と運命の再会! 6/1 8週38話「和彦の恋人の愛/新聞社で働く暢子 6/2 8週39話「良子が出産 6/3 8週40話「歌子オーディション落選
今後予想⇒11週12週ネタバレ 和彦と愛と矢作と三角関係?智は…
・子役キャスト・他沖縄出身キャストたち⇓⇓
▼2週4/18から⇒2週全体ネタバレ父の死原因と暢子が中学だけ上京?
▼3週4/25から⇒3週全体ネタバレあらすじ予告
▼4週5/2から⇒4週あらすじ良子想う人は石川!喜納に告白される
▼5週5/9から⇒5週全体ネタバレ「賢秀が失踪!?投資詐欺で多額借金!
▼6週5/16から⇒6週全体ネタバレ【東京で賢秀が行方不明!横浜鶴見に住む事に
▼7週5/23から⇒7週全体ネタバレ【賢秀と】
8週⇒8週確定全体ネタバレ【歌子が新人オーディションで落選!
大城さんの正体は⇒ちむどんどん 大城房子の正体ネタバレ!叔母?平良三郎と恋人元カノ?
・実在モデルは?
「ちむどんどん」は、原作はなく作家・羽原大介さんのオリジナルストーリーになりますが、沖縄から鶴見地区に当時移り住んだ人の生活をもとに作られていると考えられてます。
⇒ちむどんどんモデル原作は鶴見の人?比嘉暢子-実在は沖縄タウン出身者-料理店が元?
・ちむどんどん放送日程:いつからいつまで?
「ちむどんどん」のテーマは、沖縄料理で、4月11日 月曜日から放送開始。23週が最終週最終回だとすると9月16日 金曜日までになると予想してます。
▼ちむどんどん関連記事
ちむどんどんキャスト相関図「沖縄-東京-鶴見編」全登場人物を図解
ちむどんどん結婚相手役ネタバレは矢作!次は青柳で大野愛と三角関係に暢子とは…
******************************************
▼ちむどんどんを見逃した方必見▼
朝ドラ「ちむどんどん」を見逃した方≫無料で動画をみたい方はこちらから
≫ユーネクスト(公式)がおすすめです!期間限定で無料で見ることができます。(過去の再放送朝ドラも見れます)
*****************************************
ちむどんどんネタバレあらすじ予告最終回までプラス1話・1週間ごと
ちむどんどん1週2週3週ネタバレあらすじ予告
・ちむどんどん1週⇒ネタバレ1週あらすじ予告「青柳との出会い
4/11月1話1話1週「転校生の青柳
2話:4月12日(火)1週2話「和彦に美味しいもの聞く暢子
3話:4月13日(水)1週3話「和彦が心開く
4話:4月14日(木)1週4話「青柳家と家族ぐるみで付き合い
5話:4月15日(金)1週5話【賢三に不吉な事件!
・ちむどんどん2週⇒2週全体ネタバレ父の死原因と暢子が中学だけ上京?
6話:4月18日(月)2週6話【賢三の死
7話:4月19日(火)2週7話「優子を家族全員で
8話:4月20日(水)2週8話「優子のために最下位でも
9話:4月21日(木)2週9話【親戚から手紙が
10話:4月22日(金)2週10話「のぶ子が東京へ
・ちむどんどん3週⇒ネタバレ3週-青柳はまた転校?-東京鶴見へ?
11話:4月25日(月)3週11話【進路に迷う暢子-沖縄で
12話:4月26日(火)3週12話【賢秀の素行の悪さ」就活で影響
13話:4月27日(水)3週13話【良子が石川に恋心!謝らない賢秀
14話:4月28日(木)3週14話【夢を諦める歌子?
15話:4月29日(金)3週15話【暢子が就職断る?
ちむどんどん4週5週6週7週8週ネタバレ予告
4週週間ネタバレ⇒4週あらすじ良子想う人は石川!喜納に告白される
5/2 4週16話「喜納金吾が良子に告白-求愛を 5/3 4週17話「暢子が料理大会出場
5/4 4週18話「下地が歌子を説得しに家まで 5/5 4週19話「石川博夫に結婚話が!良子ピンチ
▼5週5/9から⇒5週全体ネタバレ「賢秀が失踪!?投資詐欺で多額借金!
5/9 5週21話「投資詐欺発覚!荒れに荒れる賢秀 5/10 5週22話「上京は賢秀のため中止 5/11 5週23話「賢秀が家出を 5/12 5週24話「賢秀から手紙!東京に住んでると 5/13 5週25話「賢秀のおかげで上京へ
▼6週⇒6週全体ネタバレ【東京で賢秀が行方不明!横浜鶴見に住む事に
5/16 6週26話「上京も賢秀がいない! 5/17 6週27話「平良三郎が住むところを
5/18 6週28話「就職試験が不合格 5/19 6週29話「再試験で合格 5/20 6週30話「石川への恋心微妙?金吾から求婚
5/23 7週31話「休まず働く暢子 5/24 7週32話「良子が金吾と結婚?石川への失恋 5/25 5/26 5/27
8週9週ネタバレ予想⇒和彦と再会も恋人の愛が!矢作と三角関係?!
******************************************
▼ちむどんどんを見逃した方必見▼
朝ドラ「ちむどんどん」を見逃した方≫無料で動画をみたい方はこちらから
≫ユーネクスト(公式)がおすすめです!期間限定で無料で見ることができます。(過去の再放送朝ドラも見れます)
*****************************************
ちむどんどん9週10週11週12週13週ネタバレ予告
ちむどんどん14週15週16週17週18週ネタバレ予告
ちむどんどん19週20週21週22週ネタバレ予告
ちむどんどん23週最終回ネタバレ予告最終週
▼ちむどんどん原作モデル実在元について⇓⇓
ちむどんどんモデル原作は鶴見の人?比嘉暢子-実在は沖縄タウン出身者-料理店が元?
ちむどんどんキャスト相関図「沖縄-東京-鶴見編」全登場人物を図解
ちむどんどん結婚相手役は矢作!次は青柳で三角関係に比嘉暢子と
ちむどんどんあらすじネタバレ1週2週3週父賢三の死-青柳-東京鶴見へ?
ちむどんどんネタバレあらすじ全体概要
沖縄がまだアメリカ軍の統治下にあった1960年代。
沖縄本島の北部に山林が多い自然豊かな『やんばる地方』と呼ばれていた地域がありました。
その『やんばる地方』の中にあったひなびた村で比嘉家が暮らしていて、サトウキビ栽培などの農業で生計を支えていたのです。
家族は父親の賢三と母親の優子との間に1男3女を授かっていて物語のヒロインである比嘉暢子は次女として生まれていました。
長男の賢秀は暢子より4つ年上で勉強も素行も褒められたものではありませんでしたが、長男という意識が強く家族のために頑張ろうとしていたのです。
暢子より3つ年上の長女の良子は長男とは打って変わって努力家で勉強もでき将来は学校の先生になりという夢を抱いていました。
末っ子の歌子は幼い頃から病弱でシャイな性格ですが家族のみんなの癒しの対象となっていたのです。
ヒロインの暢子は何よりも食べる事が大好きで、遊びといえば何かを採って食べることだったのでした。
そんな暢子は以前に家族が揃って外食した町のレストランで口にした西洋料理に衝撃を受けます。
ところがある日そんな比嘉家を悲しいが出来事が襲います。
何と優しかった父親の賢三が急逝してしまったのです。
それでも母親の優子は経済的にも苦しみながらも女手ひとつで4人の子供たちを育てあげます。子供たちも必死に働く母親を助けるためにそれぞれが家事を分担しあったのでした。
そんな中、暢子が担当したのは料理だったのです。
根っから食べることが好きだった暢子は、町で食べた西洋料理から受けた衝撃もあって東京に行ってシェフになりたいと夢を抱くようになります。
そして沖縄が本土に返還される1972年がやってきました。
同じ年に高校を卒業した暢子は母親や兄妹のサポートを受けて夢だった東京の有名レストランでシェフになるための修行を始めることになります。
職場は東京でしたが暢子が暮らす街として選んだのは神奈川県横浜市の鶴見だったのでした。
当時の鶴見は京浜工業地帯が近いこともあって地方から仕事を求めて人が集まってきていて、とりわけ沖縄からの移住者が数多く住んでいたことも大きな理由だったのです。
そうして暢子のシェフになるという夢を叶えるための厳しい修行の日々が始まったのでした。
そして、レストランで修業中に恋に落ち大切な男性と出会います。
やがて、大好きな故郷の味を再現した沖縄料理店を東京で開くことになります。暢子は、四人兄妹で兄、姉、妹がいます。
大きくなりお互いが別々の道に進み、気持ちが離れる時もありますが沖縄料理が4人をつなぎます。
困難や打ちひしがれるような挫折に見舞われながらも、個性豊かな沖縄四兄妹が互いに助け合い支えあいながら乗り越えていく、家族の物語です。
暢子の結婚相手ネタバレ予想
暢子の結婚相手はこの3人に絞られると思います⇓⇓
青柳和彦
矢作知洋
砂川智
本命予想は 矢作で次に青柳、智はほぼ0%かなと思ってます。
理由についてはこの記事に詳しくのせてます。ぜひどうぞ⇓
ちむどんどん相手役結婚ネタバレ矢作!青柳で暢子は大野愛と三角関係!
ちむどんどん賢秀・良子・歌子の結婚相手 恋人ネタバレ
賢秀の結婚相手ネタバレ 猪野清恵と
1972年5月。ボクシングジムからいなくなり、暢子のお金も持ち逃げし、
その後、放浪の末に関東近郊の「猪野養豚場」にたどり着き、そこで働くにいにですが、お金に関して全然だらしないですね。そんな賢秀の結婚相手恋人候補は⇓
予想は猪野清恵(いのきよえ)(役:佐津川愛美)です。
賢秀とは口喧嘩を繰り広げられる相手ですが…。7週の最後に東京で偶然の出会いが二人を待ってます。そこから恋愛に発展し、結婚までいくのではと。。
良子の結婚相手ネタバレ石川博夫と
良子は石川博夫に片思い。予想というかもう7週で答えがわかってしまいましたね。(;’∀’)
博夫は良子の学生時代からの友人で、比嘉家の村からバスで30分ほどいった那覇の名護東小学校の教師です。
勉強会仲間としてお互いに頻繁に教育論を交わす仲。から始まり、
博夫は明らかに良子へ恋心があります。
なのに「付き合ってください」と博夫が言わないのでハッキリしませんでした。そこでかねてから求婚していた金吾と両家の挨拶までいったのですが、そこに石川がちょっとまったと登場し、二人は結婚へ。
煮え切らない感じの二人だったので、石川が自分の気持ちをストレートにぶつけるところを7週では期待したいです。
歌子の結婚相手ネタバレ予想 智と…
歌子の結婚相手は誰か、ネタバレ予想では。。皆さんと同じ考えだと思いますが
歌子が好きな人は、もうこの人しかいません。はい、砂川智です。豆腐店の息子ですね。
歌子が智を好きになった理由は13話で明かされました。小学生時代に智からもらった手作りのメダルを高校生の歌子が大切に持っていたのです。そのとき以来ずっと片思いしています。智が東京に商売の修行に行くと言われ、暢子がいる鶴見に行ってしまうため心配してる歌子がかわいかったですね。
智が暢子のことが好きなのはわかってますが、暢子の気持ちは智には向かってません。諦めていつもそばにいてくれてた歌子のことが気になりだし、二人は恋人にという展開を期待してます♪
ちむどんどんキャスト相関図一覧 子役も画像付き チムドンドン

ちむどんどんキャスト比嘉家の人々
[比嘉暢子(演:黒島結菜)] ⇒黒島結菜詳細プロフィール!酒好き東出昌大と自宅飲みを!
ヒロイン
沖縄生まれだが、高校卒業後に横浜に住みながら東京のレストランで働く
[比嘉賢三(演:大森南朋)]
ヒロインの父親
サトウキビ栽培で家族の生計を支えるが途中で亡くなってしまう
[比嘉優子(演:仲間由紀恵)]
ヒロインの母親
夫のサトウキビ畑を手伝う
実家が食堂を営んでいたため料理が得意

[比嘉賢秀(演:竜星涼)]
比嘉家の長男(妹が3人)
勉強は苦手だが想いは強い性格の持ち主
[比嘉良子(演:川口春奈)]
比嘉家の長女
成績優秀で小学校の先生になる
[比嘉歌子(演:上白石萌歌)]
比嘉家の末っ子で末娘
病気がちでシャイだが歌が好き
比嘉暢子の幼少期子役キャスト:稲垣来泉(いながきくるみ) 青柳和彦キャスト子役:田中奏生(たなかかなう)
比嘉暢子(ひがのぶこ)の幼少期のキャストは、稲垣来泉(いながきくるみ)ちゃんです。現在、11歳でモデルとして活躍していることでも有名で、朝ドラについてもこれまで2度でています。
「とと姉ちゃん」は、主人公・常子(高畑充希)の姪・水田たまきの幼少期のキャスト。「スカーレット」では主人公・喜美子(戸田恵梨香)の妹・百合子(福田麻由子)の幼少期で登場しています。
今回は、ヒロインの幼少期ということで主役になります。比嘉暢子は、自然豊かな場所で生まれ育ち、美味しいものを食べたり、作ったりするのが大好きな女の子。
青柳和彦キャスト子役(田中奏生)

- 田中 奏生(タナカ カナウ)
- 2006年1月25日 みずがめ座 A型 163cm 千葉出身
- 特技: けん玉
- 趣味: 将棋
- 芸歴: 【テレビ】青のSP 君と世界が終わる日に 病室で念仏を唱えないでください トップナイフ BG〜身辺警護人〜 ラジエーションハウス いつかこの雨がやむ日まで グッド・ドクター どこにもない国
【映画】泣き虫しょったんの奇跡 あゝ、荒野
田中奏生くんは、「母親の思い出作り」をきっかけとして、2010年から子役として活動しています。 2011年に『誰よりも君を愛す』でドラマデビュー
ちむどんどんキャスト相関図「沖縄-東京-鶴見編」全登場人物を図解
ちむどんどんキャスト沖縄で出会う人々

大学教授である父親の研究に同行して沖縄にやってきた
ヒロインが上京して東京で再会する
[青柳史彦(演:戸次重幸)]
ヒロインと幼馴染となる青柳和彦の父親
沖縄が好きな民俗学者で東京の大学教授をしている

比嘉家の良子と教員仲間で学生時代からの友人
[喜納金吾(演:渡辺大知)]
比嘉家が暮らす村にある製糖工場を営む一家の跡取り息子
ヒロインの姉に想いを寄せている

比嘉家が暮らす村にある豆腐屋の息子
ヒロインに想いを寄せている

比嘉家が暮らす村で共同売店を取り仕切っている
地域の役員をつとめ比嘉家の両親と仲がいい
[新垣のおばぁ(演:きゃんひとみ)]
比嘉家が暮らす村に住んでいるお婆さん
[安室のおばぁ(演:あめくみちこ)]
比嘉家が暮らす村に住んでいるお婆さん

高校の音楽教師
ヒロインの妹である歌子の音楽の才能を見抜く
[比嘉賢吉(演:石丸謙二郎)]
ヒロインの大叔父
経済的に苦労している比嘉家のことを気にかけている
[サンセットバーガーのマスター(演:川田広樹)]
比嘉家が暮らす村から近い町にあるハンバーガーショップのマスター
ちむどんどんキャスト東京 鶴見で出会う人々

ヒロインが働くことになるイタリアンレストランのオーナー
店では独裁者的な存在
[二ツ橋光二(演:高嶋政伸)]
東京のイタリアンレストランの料理長で暢子の上司
オーナーの房子を尊敬。
[矢作知洋(演:井之脇海)]
暢子が働くイタリアンレストランの先輩で厳しく指導される
[田良島甚内(演:山中崇)]
青柳和彦が働く新聞社の上司で房子のイタリアンレストランの常連
[大野愛(演:飯豊まりえ)]
青柳和彦の仕事の同僚で恋人
[平良三郎(演:片岡鶴太郎)]
暢子が暮らす横浜市鶴見の沖縄県人会会長
自身も沖縄二世
[平良多江(演:長野里美)]
沖縄県人会会長の妻
自身も沖縄二世
[金城順次(演:志ぃさー)]
横浜市鶴見で暮らす暢子の下宿の大家
縄出身者たちが集まる沖縄居酒屋を営む
[猪野寛大(演:中原丈雄)]
東京郊外で養豚場を営んでいる
暢子の兄である賢秀が働かせてもらうことになる
[猪野清(演:佐津川愛美)]
猪野寛大の娘で養豚場を継ぐ覚悟をしている
賢秀と口喧嘩ばかりする
『ちむどんどん』の意味は?
沖縄のことばでチム(肝=心胸・心)が高鳴る様子。沖縄では若者たちまで知っている有名なことば。前むきで肯定感に満ちた、わくわく感、という意味合い。
引用元:『ちむどんどん』NHK公式サイト
ちむどんどん 主題歌

三浦大知さんの新曲“燦燦”が、4月11日から放送予定のNHK連続テレビ小説 第106作「ちむどんどん」の主題歌に決定。
三浦大知の新曲“燦燦”は、「ちむどんどん」のために書き下ろされたオリジナル楽曲で、作詞を三浦大知、作曲をUTAと三浦大知が担当。三浦大知の楽曲が連続テレビ小説の主題歌に起用されるのは今回が初めてとなる。
■三浦大知さんの コメント
この度はNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の主題歌を歌わせていただけることになり、とても嬉しく思っています。とてもあたたかな光を感じられる”手紙”のような1曲、「燦燦」が完成しました。みなさんの心のそばにそっと置いてもらえるような、そして聴いてくださったみなさんが大切な人へ贈りたくなるようなそんな曲になれば嬉しいなと思います。
▼ちむどんどん原作モデル実在元について⇓⇓
ちむどんどんモデル鶴見の人?比嘉暢子-実在は沖縄出身者-料理店原作元?
ちむどんどん ロケ地
ちむどんどんの舞台は、沖縄県です。特に、比嘉暢子(黒島結菜)が生まれ育った沖縄北部のやんばる地方がロケ地の中心です。
ただし、やんばる地方だけではなく沖縄県の各地での撮影も行っていますので、最初のロケ地は沖縄県全体になります。
主人公の比嘉暢子が高校を卒業して、東京のレストランに就職してからは、舞台は関東にうつります。横浜市鶴見で暮らし、東京で働くことになります。
横浜市鶴見は、沖縄県人がたくさん集まる場所としてロケが予定されています。また、東京で厨房の修業をした後に、やがて沖縄料理の店を営むことになります。
なので、上京してからは横浜市と東京を中心のロケ地が予定されています。沖縄料理の店をどこで開くことになるのかも注目です。
ちむどんどんの脚本家・羽原大介とは
朝ドラ「ちむどんどん」は、羽原大介(はばらだいすけ)さんのオリジナルストーリーです。羽原大介さんの代表作は、以下の通りです。
羽原大介さんは、朝ドラ「マッサン」の脚本家であることは有名ですが、プリキュアシリーズの第1作目の「ふたりはプリキュア」の脚本も書いています。
朝ドラ「マッサン」は北海道で「ちむどんどん」は沖縄。「マッサン」はウイスキーで「ちむどんどん」は沖縄料理をテーマにした物語です。
羽原大介さんが「コツコツ頑張っている人が、明日はいい日になると思えるような作品にしたい」と意気込みを語っていますので、温かい家族の物語になりそうです。
●ふたりはプリキュア
●とんび
●ダブルフェイス
●パッチギ!
●過去朝ドラ「マッサン」